
UTMB完走記 7.ついにゴール! After race
ボンヤリしてたら2011年が終わって新年になっていた。2012年UTMB抽選もすでに行われた。倍率が高く落選した人も多いと聞く。テレビでも放送され今後もますます高まるであろうUTMBの人気。今回そして来年チャレンジしても…

UTMB完走記 6.絶景のBertone〜長い2晩目
諸々バタバタしており、途中で止まっていました。記憶がなくなってしまわないうちに書いてしまわねば。。 ということで続きです。 Courmayeurを出たのは現地時間15時。20時ごろまでは何とかライト無しでも行動できるので…

UTMB完走記 5.ChapieuxからCourmayeur
Chapieuxのエイドを出ると意外にも舗装道路のコースとなった。オールトレイルをイメージしていただけに、このコース設定は少し残念。車と2回ほどすれ違った。高いところに来ると、ずーと先までランナーが見えて、誰も走っていな…

UTMB完走記 4.スタート〜前半
スタート地点に着いたのは23時過ぎ。雨が降っている。強くも弱くもない。カッパを上下に着ているため寒くはなかった。会場はライトアップされテーマ曲が流れている。多くのランナーはレインジャケットを着て、下はスパッツやランパンだ…
アメリカの100マイル/50マイル/アイアンマンレースの難易表
完走記はちょっとブレイク。この比較、面白いのでブログにも掲載させてもらいます。 アメリカの100マイル/50マイル/アイアンマンレースの難易表。Dist Samples Event ウェスタンステイツを100として比較に…
UTMB完走記 3.準備 トレーニング
UTMBに当選した今年の1月からの月間走行距離は下記です。 1月 419km 2月 211km 3月 324km 4月 260km 5月 339km 6月 302km 7月 434km だいたい平均で300km前後でしょ…

UTMB2011完走記 2.準備 情報について
準備に関しては情報とトレーニングに分けます。 ■情報について UTMBに関する情報はネットで調べました。英語はよくわからないので主に日本語サイトを参考にしました。以前完走された方はどのように準備していたのか?2010年は…

UTMB2011完走記 1.装備
2011年8月26日23時30分(フランス時間)悪天候の影響で5時間遅れでスタートした今回のUTMB。雷雨と悪路を避けるためコースも変更され、最終的に100マイル、累計標高9500mを越え169.6km、累計標高9586…
UTMB装備
Tさんに教えていただいた必需品。リマインダーとして。 ・ストック:携帯に便利な3つ折式のものがいいとのこと。スキーストックでも良いらしい。 ・高機能インナー長袖:ファイントラック、アンダーアーマー ・ゴアテックス雨具:N…
UTMB当選!
1/19中々発表されなくてモヤモヤした。twitterのTLから発表のあった事を知り、帰宅中の電車内でiPhoneからチェックして自分の名前があるのを確認した。 ニヤニヤ。 これからも準備が色々と大変だが、とりあえず大き…
UTMBエントリー
2010/12/22エントリー開始となる。 全て英語なのでぼちぼち入力してエントリー完了。 おんたけと信越の6ポイントで申し込んだ。 あとは年明けの発表を待つのみ。
ウルトラトレイル・ド・モンブランに出ることを決意
参加には山岳レースを走ってポイントが必要とのこと。 2009年で第7回大会となったウルトラトレイル・デュ・モンブラン(UTMB)。 来年は第8回大会。でも山岳ポイントが無いので最短で参加できるのは、第9回大会2011年。…